
優秀な准看護師を養成するために。
カリキュラム
教育目的
教育基本法の精神を尊重し、学校教育法及び保健師助産師看護師法の定めるところにより、准看護師として必要な基礎的知識・技術・態度を習得させ、優秀な准看護師を養成する。
教育目標
(ディプロマ・ポリシー)
1.人間は身体的・精神的・社会的に統合された存在であり、社会の中で生活している人として理解することができる。
2.対象の状態に応じて根拠に基づいた看護を安楽に配慮し完全に実践することができる。
3.生命の尊厳と多様な価値観を尊重し、職業人としての態度及び倫理に基づいた行動ができる。
4.保健・医療・福祉チームの一員として協働することができる。
5.社会の変化に対応し、主体的に学習し続けることができる。
授業時間
月曜日~金曜日(9:00~16:20)
・時間割によっては、始業・終業時間が変わる場合があります。
・臨地実習は、9:00~16:00となります。
実習施設
西尾市民病院
矢作川病院
山田産婦人科
特別養護老人ホーム せんねん村
介護老人保健施設 いずみ
西尾市立保育園
カリキュラム
| 基礎分野 | |
|---|---|
| 科目 | 時間数 |
| 論理的思考の基盤 | 40 |
| 人間と生活・社会 | 35 |
| 専門基礎分野 | |
|---|---|
| 科目 | 時間数 |
| 人体の仕組みと働き | 105 |
| 栄養 | 35 |
| 薬理 | 70 |
| 疾病の成り立ち | 105 |
| 保健医療福祉の仕組み 看護と法律 | 35 |
| 専門分野 | |||
|---|---|---|---|
| 科目 | 時間数 | 科目 | 時間数 |
| 基礎看護 | 臨地実習 | ||
| 看護概論 | 70 | 基礎看護 | 210 |
| 基礎看護技術 | 245 | 成人看護 老年看護 | 385 |
| 臨床看護概論 | 70 | 母子看護 | 70 |
| 成人看護 老年看護 | 210 | 精神看護 | 70 |
| 母子看護 | 70 | ||
| 精神看護 | 70 | ||
| 合計時間数 |
|---|
| 1895 |